ページ閲覧数

2015年5月30日土曜日

法輪寺三重塔の屋根板の設置(5月30日)


屋根板を付けたらぐっと全体イメージに近づいてきました。作業をしているこの部屋は2階にあります。これまでは午後作業していましたが暑くなってきたのでこれからは朝にします。

2015年5月28日木曜日

各層の下桁の組立

一週間ぶりです。屋根の細かな下桁づくりに時間がかかりました。三層目はまだ完成していませんが、全体の形がなんとなく見える段階に入ってきました。このあとの屋根づくりは手間暇かかりそうです。


2015年5月21日木曜日

二層、三層、白壁の組立(5月21日)


第二、三層の壁の部分を作りました。初層で慣れているので少しスピードアップ。所要3時間。
次回は、初層から三層の共通部分の取り付けです。

2015年5月18日月曜日

初層白壁の組立(5月18日)

第一層の壁の部分を作りました。複雑なところはレーザー加工されているので無難に進めることができました。所要2時間。

2015年5月13日水曜日

飾り台と基壇上部の組立(5月13日)

法輪寺三重塔の飾り台と基壇上部を作りました。このあと細かな作業になりそうですが、今日のところは大雑把な仕事でした。しかし全体の土台となる部分ですので細心の注意を払いながらの作業でした。(1.5時間)


2015年5月10日日曜日

法輪寺三重塔キットが到着(5月10日)

法輪寺三重塔が到着しました。1/75スケールなので、1/40スケールの法隆寺五重塔構造モデルとはこんなに大きさが違います。

今日のところは、法輪寺三重塔キットの部品をすべて整っていることを確かめました。屋根瓦など面倒な部分は一枚板になっています。

2015年5月7日木曜日

法輪寺三重塔モデル(5月7日)

初めての木製模型として「法隆寺五重塔の1/40モデル」はあまりにも無謀ではないかという家族の意見があり、もう少し易しいモデルで練習をしてからということになり、法輪寺三重塔の1/75モデルを注文しました。本当に易しいかどうかはわかりませんが、製作の道具の準備や基本作業に慣れるにはよいと思われます。到着を待ってこちらから取り組む予定です。

2015年5月5日火曜日

法隆寺五重塔構造モデル

退職祝いに息子達から法隆寺の構造模型キットをプレゼントされました。完成すると高さ85㎝もの大きさで実物の40分の1スケールです。部品は3000点、作業時間は250時間と、完成までにはかなりの困難が予想されます。コツコツと焦らず着実に進め、製作過程をブログで紹介してゆきたいと思います。